学校・トレーニングセンター紹介
組合協議会認定の「優良送出し機関」による、業界最高峰の職業訓練プログラム
弊社は2014年1月16日には岡山県中小企業団体中央会ならびに、
岡山県外国人技能実習生受入組合行議会より「優良送出し機関」として認定証を頂きました。
各地の協同組合や、事業者様に選ばれる理由は、ミャンマー国内の送出し機関の中でも、
トップクラスの職業訓練プログラムや教育システムを、“ N1(JLPT:日本語能力試験)”資格者や、
日本人指導者が徹底指導していることです。
事業者様の満足度90%以上の、すなわち実習生が3年間仕事を続けられる教育がなされており、
最高クラスのトレーニングが行える環境の充実を、弊社がミャンマー国内の各地に拡大しています。
岡山県中小企業団体中央会& 岡山県外国人技能実習生受入組合行議会認定証のイメージ
1, みらい日本語学校
みらい日本語学校のイメージ1
みらい日本語学校のイメージ2
みらい日本語学校のイメージ3
みらい日本語学校のイメージ4
みらい日本語学校のイメージ5
みらい日本語学校のイメージ6
2, ミンジャン日本語学校
ミンジャン日本語学校のイメージ1
3, ヤンゴン市内トレーニングセンター
ヤンゴン市内トレーニングセンターのイメージ1
ヤンゴン市内トレーニングセンターのイメージ2
ヤンゴン市内トレーニングセンターのイメージ3
弊社は教育施設として現在、ヤンゴン管区(パベーダン、シュエピィター)2校、マンダレー管区(ミンジャン)1校、 マグウェ管区(パコック)1校の計4校で日本語教育及び日本の生活習慣の教育と指導を行っております。 パベーダン校、ミャンジャン校、パコック校の3校は選考会前の技能実習希望者のために教育施設になります。 その為ほとんどの生徒が働きながら学習する通学制となっております。(週4日、1日3時間のカリキュラム) そして、選考会に合格し実習先が決定した技能実習候補生はヤンゴン管区シュエピィターにある全寮制教育期間『みらい日本語学校』で 入国事前研修として、日本語教育プログラム』を受講します。 このプログラムでは日本語学習、寮の規制の尊守(集団生活指導)、報連相や5S等々の日本における実習生活に必要な事項を 日本人スタッフによる指導の下に行います。 この『日本語教育プログラム』により日本入国時における様々な問題点を軽減し、スムーズな送り出しを実現致します。